ズッカ柄
東京リサイクル家です。
今日のテーマはズッカ柄です。
ズッカ柄とは、高級ブランドメーカーFENDIさんのデザインのひとつです。


フェンディは1925年、アドーレ・フェンディとエドアルド・フェンディがローマに革製品店を設立したことがブランドの始まりです。
創業当時、ハリウッドで流行していた毛皮の襟巻きに注目して、毛皮のコートを売り出したことで成功しました。
以来、イタリア人女性のステータス・シンボルになります。
46年、フェンディの5人の娘の長女、パオラが15歳で仕事を始め、アンナ、フランカ、カルラ、アルダの4人の妹もそれに続き、「偉大なる母」と呼ばれるアドーレの後を受け継ぐのです。
65年には弱冠27歳の新進デザイナー、カール ラガーフェルドを主任デザイナーに迎え入れます。(当時は新進だったのです。)
エナメル加工、ステッチ使いなど、さまざまな技法を取り入れます。
これによりクラシックな毛皮のイメージを一新し、クリエイティブで機能的なものに変えた革新的なデザインが話題を呼びます。
69年には毛皮コートのプレタポルテを発表しました。
ラガーフェルドはこのときに、40年代からコートやバッグの裏地として使われていた「ダブルF」の柄を表側に使うことを提案しました。
ここから有名な「ズッカ柄」が誕生したのです。
弊社はFENDIのズッカ柄ものを高く買い取りますので、売ってください。
まずは、お電話を
0120-76-4466