セリーヌについて
東京リサイクル家です。
今日はセリーヌについてご紹介いたします。
セリーヌは、1945年、フランスのセリーヌ・ヴィピアナ(Celine Vipiana)さんにより創業されました。
ロゴには馬車のマークを採用しています。
昔、このロゴマークを配したシューズ、モカシンが大ヒットしました。
最近は馬車のマークをあまり見なくなりました。
「CELINE」のスペルを使っています。
現在はモエヘネシールイヴィトングループの配下となっていますから、そのあたりで変更されたのかもしれません。
MHLVのグループになってからのセリーヌはブランドの立て直しにかかりました。
1998-1999 のチーフデザイナーは今飛ぶ鳥を落とす勢いの「マイケル・コースさん」が就任しています。
また2005年にはバーバリーのロベルト・メニケッティさんがアースティックディレクターに。
さらに2008年、クロエからきたフィービー・ファイロさんがクリエーティブディレクターに。
現在はこの方が仕切っているようです。
そんなこんなで、ひとつのカラーにとどまらない今のセリーヌは、とても多彩な顔を持っていると感じます。
バッグのスタイルを見てもそれを強く感じます。
ラインを上げると
タイ
ラゲージ
カバファントム
カバクール
ホーボー
クラシック
トロッター
エッジ
クリスプ
トラベラーズ(マルチカラー)
ブレード
オールソフト
カバガセット
バイカバ
ツイスティッド
フォーチュンクッキー
ダイヤモンドクラッチ
ショッパー トリプル
ベルランゴ
ベルランゴ チェック
ホリゾンタルカバ
など。

※世界的に知られるようになったセリーヌのラゲージバッグ
これらの基本形を毎年色やデザインを変えて発表しています。
これらは、ぱっと見てすぐにセリーヌとわかる気がします。
弊社はセリーヌのバッグを高く買い取りますので、売ってください。
お待ちしております。